都市工学科(U) 

都市工学科で学ぶこと

「まち想う、故に我らあり。」都市工学科では、まちをつくっていくための基礎的な知識や技術を学びます。都市工学で学ぶ建設業は建物や道路、橋などを新規に建設していくだけではありません。まちで暮らす人々の生活を守り、電気がつく、顔が洗え、風呂に入り、トイレが流せ、いつでもコンビニやスーパーに欲しいものが並ぶといった、当たり前の生活を支えています。想像して見て下さい。もしも地元の建設業が無くなってしまったら。都市工学科で学ぶことは、建設業の専門的にものをつくっていくことですが、本当の目的は人々の生活を支え、豊かにしていくことです。そんな学びをしてみませんか。


◎1年生で学ぶこと

◇ 実習:工業技術基礎

測量実習…水準測量と平板測量、セオドライト測量

コンクリート材料実習…骨材試験・モルタル強さ試験

パソコン実習…文章作成、表計算作成

◇ 都市工学製図…測量記号作図、道路設計製図

◇ 工業情報数理…コンピュータ、マルチメディアのあれこれ、プログラミングの基礎

◇ 測量…トランシット測量、水準測量、平板測量、GPS測量


◎2年生で学ぶこと

◇ 実習:都市工学実習

測量実習…路線測量、トータルステーション測量

環境実習…錦川水質調査、騒音、粉じん調査

コンクリート実習…コンクリートの強度試験、非破壊試験

溶接実習…アーク溶接

パソコン実習…CAD(U型側溝設計図)

インフラ調査士補(初級)道路の維持管理について学習

◇ 測量…基準点測量、路線測量、河川測量、写真測量

◇ 土木基礎力学…力のつり合い、応力計算、橋の設計、柱の設計、柱・ラーメンの計算

◇ 土木施工…土木建築工事を施工管理するための勉強です。


◎3年生で学ぶこと

◇ 課題研究・・・3年生自らがテーマを設定し、ものづくりや調査・研究をします。

錦川河川測量

錦川水質調査

テーブルいす製作、ブリッジコンテスト、ペーパーブリッジコンテスト

住宅設計

地形測量と地形模型製作

コンクリート製品の研究(ベンチ型ロケットストーブ、コンクリートスピーカー)

トータルステーションシステムによる河川測量

インフラ調査士補(中級)道路の維持管理について実践実習

◇ 実習:都市工学実習

測量実習…トンネル測量・三角水準測量・丁張

土質実習…含水比、密度試験、コンシステンシー試験、締固め試験

水理実験…ピトー管、ベンチュリー管、堰、流速測定

建築実習…建築透視図(パース)作成、建築模型製作

ドローン実習

パソコン実習…CAD(建築図面)

◇ 建築構造…家を建てるために必要なことを学びます。

◇ 土木基礎力学建物の土台”土”や、水の性質、流れ、浮力、圧力など水について学びます。

◇ 土木構造設計…土木構造物の安全設計について学びます。

◇ 土木施工…『2級土木施工管理技術検定学科試験』合格をめざします。

◇ 社会基盤工学…道路、水、公園、施設…etc。都市の色々な要素を学びます。


都市工学科の教員より一言

都市工学科は、県内で数少ない建設系学科です。

進路先はまちを創り、人々の生活を守る地元や大手の建設業にはもちろん、県や市の建設系公務員へ進む先輩たちもいます。もちろん製造業にも進めますし、4年制大学への進学する先輩も多くいます。現場見学へも出かけますが、地元建設会社さまのご協力で、実践的、体験的な課外授業もかなり充実してる学科です。楽しい授業・活気あふれる都市工学科です。ものづくりが好き、将来、人の役に立つ仕事がしたい。そんな人は是非都市工学化へ!