各種証明の発行について(卒業生)

申請者本人または保護者等が来校の場合

申請に必要なもの

◎証明書交付申請書

 ・来校時、窓口で記入できます。印鑑は必要ありません。

◎本人等確認ができる書類

 〇申請者本人が来校

   申請者本人であることを証する書類を申請書に併せて提示してください。

   (例:運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、健康保険証、学生証など)

 〇保護者等が来校

   保護者本人を証する書類及び証明対象者との続柄を証する書類を申請書の提出に併せて提示してください。(続柄書類の例:母子手帳、住民票、健康保険証など)

◎手数料

 ・証明書1通につき700円分の山口県収入証紙が必要です。申請書に添えて申し込みしてください。

 ・証紙が購入できない場合は現金でも可能ですが、領収書の発行はできません。領収書が必要な方は山口県収入証紙を購入してください。証紙は県内の県税事務所等の売りさばき所で購入できます。(その他の売りさばき所は山口県ホームページ、会計課を参照してください)


※注意事項

・受付時間は平日の8:20~16:50です。(土・日・祝日の発行は不可です)

・証明書の種類によっては、発行に時間がかかるものもあります。事前に電話連絡をいただけるとお待たせする時間が少なくなります。ただし調査書は申請日当日の発行ができません。ご注意いただくとともに、期日に余裕を持って申請してください。

・学校教育法施行規則の定めにより、指導に関する記録の保存期間は5年間であるため、卒業後5年を経過した場合、成績証明書及び調査書の発行はできません。また、学籍に関する記録の保存期間は20年間であるため、卒業後20年を経過した場合、単位修得証明書は発行できません。なお、以上の理由により発行できない旨の証明書(手数料は不要です)は作成できますので、必要であれば申し込んでください。

・英文の証明書を希望する場合は、証明書交付申請書の下段にローマ字でパスポート上の氏名の表記をお願いします。

代理人が来校の場合

申請に必要なもの

◎証明書交付申請書

  ・来校時、窓口で記入できます。印鑑は必要ありません。

◎委任状

  ・証明対象者が自署したもの

◎受任者本人であることを証する書類を申請書に併せて提示してください。

  (例:運転免許証、パスポート、健康保険証、身分証明書など)

◎委任者が証明対象者本人であることを証する2種類以上の書類の写しを申請書に併せて提出してください。

  (例:運転免許証、パスポート、健康保険証、マイナンバーカード(裏面不要)、学生証、身分証明書など)

◎手数料

  ・証明書1通につき700円分の山口県収入証紙が必要です。証紙が購入できない場合は現金でも可能ですが、領収書の発行はできません。領収書が必要な方は山口県収入証紙を購入してください。証紙は県内の県税事務所等の売りさばき所で購入できます。(その他の売りさばき所は山口県ホームページ、会計課を参照してください)


※注意事項

・受付時間は平日の8:20~16:50です。(土・日・祝日の発行は不可です)

・証明書の種類によっては、発行に時間がかかるものもあります。事前に電話連絡をいただけるとお待たせする時間が少なくなります。ただし調査書は申請日当日の発行ができません。ご注意いただくとともに、期日に余裕を持って申請してください。

・学校教育法施行規則の定めにより、指導に関する記録の保存期間は5年間であるため、卒業後5年を経過した場合、成績証明書及び調査書の発行はできません。また、学籍に関する記録の保存期間は20年間であるため、卒業後20年を経過した場合、単位修得証明書は発行できません。なお、以上の理由により発行できない旨の証明書(手数料は不要です)は作成できますので、必要であれば申し込んでください。

・英文の証明書を希望する場合は、証明書交付申請書の下段にローマ字でパスポート上の氏名の表記をお願いします。


郵送の場合

郵送していただくもの

◎必要事項を記入した証明書交付申請書

◎本人確認ができる書類の写し

 (例:運転免許証、パスポート、健康保険証、マイナンバーカード(裏面不要)、学生証、身分証明書など。ただし顔写真がないものは2種類)

◎手数料

 ・証明書1通につき700円分の山口県収入証紙。証紙が購入できない場合は、郵便局の定額小為替や現金書留でも可能です。

◎切手を貼った返信用封筒(返信先の住所、氏名等を記載してください)

 ・卒業証明書のみの場合「長3封筒」

 ・卒業証明書以外の場合は「長3封筒が同封できる大きさの封筒」

 ・急ぐ場合は速達料金分の切手を加算してください。

 ・返信する証明書の重さは次のとおりです。返信封筒に貼付する切手代の参考にしてください。

  卒業証明書 ・・・ 1通あたり約5グラム

  調 査 書 ・・・ 1通あたり約20グラム

  その他の証明書・・・1通あたり約12グラム

 

※注意事項

・証明書の準備や、土・日・祝日などで郵送に時間がかかる場合もありますので、余裕を持って手続きをお願いします。なお、急ぐ場合は速達で送っていただくとともに、郵送する日をお知らせください。(受付漏れを防ぐため)また、返信用封筒にも速達料金分の切手を加算して貼付してください。

・学校教育法施行規則の定めにより、指導に関する記録の保存期間は5年間であるため、卒業後5年を経過した場合、成績証明書及び調査書の発行はできません。また、学籍に関する記録の保存期間は20年間であるため、卒業後20年を経過した場合、単位修得証明書は発行できません。なお、以上の理由により発行できない旨の証明書(手数料は不要です)は作成できますので、必要であれば申し込んでください。

・英文の証明書を希望する場合は、証明書交付申請書の下段にローマ字でパスポート上の氏名の表記をお願いします。

・送付された証明書類等の写しは、証明書発行以外の目的に使用することはありません。


様式のダウンロードはこちらから( 以下のものを印刷してお使いください )

証明書交付申請書(卒業生等).pdf
委任状.pdf