岩工生の1日
岩工生の1日
岩工生の生活を、1日の流れに沿って紹介します。
通学方法は徒歩、自転車、バス等、様々です。自転車登校の通学路には1部指定があります。
SSの時間には、国語・英語・数学の基礎的な学力を養うための問題に取り組みます。危険物等の資格試験の勉強に取り組むこともあります。
1日の生活を送るための連絡事項が先生方から伝えられます。
50分間の授業が1日に6時間、午前中は4時間行われます。授業間の休憩は10分間です。国語・数学のような座学の授業だけでなく、工業各科の実習もあります。
昼食休憩の時間です。基本的には教室で昼食をとります。売店でパンや飲み物を買うこともできます。
50分の授業が2時間あります。実習の場合は実習服に着替え、実習棟へ移動するため、急いで準備をします。
1日の終わりに、各分担場所に分かれて、掃除をします。